事務局便り

  • 蒔絵部会 勉強会!(^^)!

    今年に入って、1月21日(木)午後6時より蒔絵部会が仏壇組合の2階 大広間にて、勉強会を開催致しました。
    現在、蒔絵部会は、川原美術工芸さん、下薗美術工芸所さん、外薗仏壇蒔絵店さん、外薗蒔絵店さん、永野仏壇工芸所さんと5社で構成されております。
    この日、部会では新たな工芸品作りの為の勉強会を開催し、色々な意見を出し合い、前へ進む計画をされておりました。
    週末、2月6日(土)、7日(日)には、南九州市二日市が開催されます。(川辺町、知覧町)
    その中で、組合も川辺町の交流センター「ひまわり館」にて春の仏壇展示会を開催!
    もちろん、蒔絵部会も新商品の体験コーナーを致します。
    ご自分にご褒美、又は、どなたかへのプレゼントに、是非、素敵な作品をお作り下さい。
    蒔絵部会の会員が、丁寧にご指導致します。お待ち致しております。

  • 神輿

    昨年、平成27年1月のお話です。
    南九州市より、2014年ノーベル物理学賞受賞 赤﨑 勇先生へ贈呈する「南九州市名誉市民記念品」の製作依頼が当組合へありました。
    組合は、すぐ理事を召集し部会へ話を持ち帰り、どのような記念品が良いのか思案し、何点か市の担当者に見てもらい「神輿」に決まりました。
    仕様書のとおり、総手作りで組合員10人が携わり、延べ4ヵ月近くかけて製作しました。
    同年の5月25日に鹿児島市の城山観光ホテルで授与式が行われ、赤﨑先生に贈られました。
    赤﨑先生は、とても感動されておられたそうです。
    当組合も、とても喜ばしいことですが、南九州市よりお話をいただいたことが、何より嬉しく組合の元気の源になりました。
    これからも、仏壇組合が市や町に貢献でき、色々な元気の源をいただけるよう技術に邁進してまいりたいと思います。

     

  • 川辺二日市 春の仏壇展示会

    平成28年2月6日(土)~7日(日)春の仏壇展示会が開催されます。
    場所は、市民交流センター「ひまわり館」です。
    川辺二日市の開催と共に、仏壇組合の展示会を致します。
    併せて、本場大島紬様、薩摩焼様の展示会も開催致しますので、宜しくお願い致します。
    仏壇組合では、仏壇展示の他に、宮殿部門より実演、蒔絵部門の体験コーナー(工芸品作り)もありますので、是非お立ち寄りください。
    お待ち致しております。

  • 新年あけましておめでとうございます

    昨年は格別のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。
    本年も、より一層のご支援を賜りますよう組合員一同心よりお願い申し上げます。

  • 御礼

    今年も残すところ、あと2日です。
    先日、12月25日(金)理事の方で組合の大掃除をして頂きました。
    草取り、草刈り、溝掃除、そして門松作り・・・今年もとても素敵な門松が完成しました。(^^)/
    昨年、理事長以外の理事が交代され、事務局も代わり、とても大変な時期を担って頂きました。
    色々な場面で助けて頂きまして、感謝しております。
    当組合も来年は創立80周年という節目を迎えます。
    この業界は、年々厳しい年を迎えておりますが、七職揃った職人の集まりは健在です。
    新しい風を入れながら、古き良き伝統と技術は大切に守っていきたいものです。

    今年も本当にお世話になりました。
    来年も変わらぬご愛顧を頂きますようお願い致します。
    どうぞ良いお年をお迎えください。

  • 平成27年度優秀技能者表彰(知事表彰)

    当組合の仕上部会 (有)古市美人仏壇店 古市美人さんが平成27年度優秀技能者(知事賞)に表彰されました。
    平成27年11月15日(日)かごしま県民交流センターにて受賞式がありました。
    古市さんは、昭和40年4月に開業され、昭和50年 職業訓練指導員免許取得、平成元年 漆器製造1級技能士取得、又全国仏壇仏具展、仏壇技術コンクール等、多数の出展をされており受賞も幾度とされ第17回全国仏壇仏具展では、経済産業大臣賞を受賞されております。
    漆を使用しての金箔押し、金紛蒔き、ぬぐい等の高度な技法を使い、真に良い仏壇づくりに拘っていられます。
    「希言は自然なり」古市さんを拝見していると、寡黙で誠実な方という感じで、私が用事で古市さんの会社に出向いた時、「事務員さん・・」と言われ、その響きに感動したのを覚えています。
    これからもますます、お元気で仏壇製作に携わって頂きたいと思います。

  • 平成27年度伝統的工芸品産業功労者九州経済産業局長表彰式

    当組合の蒔絵部 川原美術工芸 川原茂人さんが平成27年度伝統的産業功労者九州経済産業局長賞に表彰されました。
    平成27年11月18日(水)、ANAクラウンプラザホテル福岡にて受賞式があり、川原さんは奥様とご一緒に出席されました。
    川原さんの座右の銘は、「一生が修行です。」
    昭和49年4月に開業依頼、平成6年には蒔絵1級技能士認定、平成8年には伝統工芸士認定、又、伝統的工芸品川辺仏壇の検査委員として17年余り蒔絵部の委員をされています。
    南日本美術展の入選、南九州市創作技術コンクール最優秀賞等、数々の受賞歴もあり、川原さんの「一生が修行」の言葉の重みを感じます。

     

  • 第21回鹿児島県川辺仏壇産地内見会

    平成27年11月4日(水)~5日(木)に京都市勧業館(みやこめっせ)にて第21回鹿児島県川辺仏壇産地内見会が開催されました。
    今年も静岡仏壇卸商工業協同組合様と共同開催にして頂き、多くの小売店様と商談を持つことができました。
    川辺の産地は卸が主体の金仏壇の産地です。
    毎年、全国の小売店様との情報交換の場、販路拡大と大きな役割の場でもあります。
    新規のお客様との商談もでき、世の中の仏壇事情、又、小売店様がどの様なお仏壇を求めていられるのかを、勉強をさせて頂きました。
    川辺は七工程の職人がおり、青年部の活動も盛んであります。
    来年に向けて、それぞれの課題を果たしながら、邁進して参ります。
    ご来場の皆さま、関係者の皆様、有難うございました。

  • 第30回国民文化祭に出展しました!

    平成27年11月14日(土)~15日(日)鹿児島アリーナにて第30回国民文化祭 暮らしと共生・生活文化の
    フェスティバルが開催され、当組合も出展しました。
    2日間の出展でしたが、仏壇、家紋、彫刻品、等を展示し、多くの方に見て頂きました。
    当日は、工芸品の他にお仏壇を購入された方もおられ、また海外の方の目にも触れお話が弾みました。
    出展した組合員も「素晴らしい文化祭で、出展して良かった」と話をしておりました。
    仏壇は色々な形があり装飾を施しております。が・・・
    昔の仏壇とは、また違うお仏壇を見ることができます。とても、芸術的、繊細で感動します。
    お仏壇の購入の際には、是非、川辺の地へ足をお運び頂いて、見て頂きたいと思います。

  • かわなべ磨崖仏まつりにて体験!!

    平成27年11月8日(日)かわなべ磨崖仏まつりにて青年部を中心に体験をさせて頂きました。
    当日は、お天気が心配でしたが、大雨の後、晴れになり多くの方がお祭りを楽しんでおられました。
    体験の方も、お蔭様で多くの方が伝統工芸に触れて頂き、嬉しく思っております。
    私も、釘彫金を初めて経験しましたが、中々根気のいる作業で途中で講師の方にお返ししました。 ( ..)
    職人さんのお仕事に少しだけ触れてみて、改めて凄い!!と実感しました。
    体験をして下さった多くの方々、有難うございました。
    当組合では、少人数の体験もありますので、ご連絡をお待ちしております。